人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヒマでも食べる

damenichi.exblog.jp
ブログトップ
2012年 06月 15日

マチュピチュ2/3

マチュピチュを見下ろしたら、今度はマチュピチュの中に入ってみよう!!

マチュピチュの正門だった「市街地入口(Puerta de Acceso a a la Ciudad)」と言われる石の門。
高さ2m20cmの石の枠の上の部分には丸い出っ張り、両サイドには石棒の挟まった凹みがあって、それを利用して木の扉がつけられたらしい。
説明されてもどんな構造の扉だったのか全くわからなかった( ̄▽ ̄;)
門をくぐると、左手の上のほうにさっきまでいた見張り小屋が見えた。
一生懸命歩いてたから気付かなかったけど、けっこう降りてきてたんだね。
マチュピチュ2/3_e0075693_10502466.jpg
もうマチュピチュの街の中にいるんだよねぇ~。
テレビとかで見てた場所に自分がいるってことが不思議だった。
マチュピチュ2/3_e0075693_10524985.jpg
水路自体はインカの前の時代“プレ・インカ”のものだけど、それをさらに広げて網の目のように張り巡らせたのはインカの時代なんだって。
窓から見える山々は、きっと今も昔も同じなんだろうなぁ~。
マチュピチュ2/3_e0075693_1101477.jpg
太陽の神殿(Tempo del Sol)」を上から見たとこ。
後々これを下から見た写真も出てくるので、なんとな~く覚えとくと“あ~~~こうなってたのか”って二度楽しめる(^▽^)
東に向いた窓からは、夏至と冬至に太陽の光が入り、黄金の像を照らす設計になってたそうだ。
マチュピチュ2/3_e0075693_1113769.jpg
きっと、ここだって元々は他の山と同じように木が生い茂った場所だったんだよね。
それをこれだけのものにするって・・・はぁ~~~、すごい話だ。
マチュピチュ2/3_e0075693_11212089.jpg
インカ族の発祥には2つの伝説があって、その1つが“タンプ・トッコ”っていう3つの穴から8人兄弟が生まれて、その内の1人がクスコでインカ帝国の基礎を築いた初代皇帝マンコ・カパックだって話。
左上:「神聖な広場(La Plaza Sagada)」の東側にある「3つの窓の神殿(Templo de Las Tres Ventanas)」こそが、その伝説のタンプ・トッコじゃないかって言われてるそうだ。
右上:冬至のときだけ、半分しかない石に同じ大きさの影が出来て“チャカナ”っていうインカ十字が完成するんだって。
チャカナは現地の言葉で“南十字星”って意味で、インカの世界観を表すシンボルでもあり、ガイドのチュラさんは“お守り”だってチャカナのペンダントをしてた。
左下:幅8m(大きな石は4.5m)で、3方を壁に囲まれてる「主神殿」。
17個ある壁のくぼみには、インカの偶像が入っていたとか・・・。
右下:この3つで構成されてる広場なのにサラッと素通りしたのが「神官の館」。
観光客も誰もいない。
マチュピチュ2/3_e0075693_1350487.jpg
左:矢印のほうの角が南で、南十字星を表してるという石
右:どうでもいい写真なんだけど・・・ガイドのチュラさんが巨人に見える面白写真(^m^)
マチュピチュ2/3_e0075693_13554960.jpg
マチュピチュのミニチュアと言われる石。
まぁ~~~、そう言われれば、そんな気もするかなぁ~~~。
マチュピチュ2/3_e0075693_1357521.jpg
マチュピチュの最も高い場所にあるのが、高さ1.8mの日時計インティワタナ(Intihuatana)」、インティは“太陽”、ワタナは“つなぎとめる場所”って意味 。
大きな石を削って造られたもので、突き出てる角柱は高いところで約65cm、低いところで約50cm、角柱の角は東西南北を指してるそうだ。
冬至のときに角柱の角を結ぶ対角線を太陽が通過するってことで“日時計”であると言われてるんだけど、信じるか信じないかはあなた次第って感じ(*`▼´*)b
それから向かいにある石の角(○で囲んであるところ)には、冬至のときに光があたるとか言ってた。
「ここにダイヤモンドが出ます」とか言ってたなぁ~。
そうそう、ここから見える急斜面の段々畑をハイラム・ビンガムはよじ登ってきたらしいよ。
まさに探検だね!!
マチュピチュ2/3_e0075693_14175549.jpg
パワースポットとしても有名だそうで、ペルー人の団体さんもみんな手をかざしてた。
私はパワースポットと言われる場所に行っても何がどうでどうなんだ???って感じだから、今回もヒンヤリしてんなぁ~くらいで、どんなパワーなのかよくわかんなかった。
マチュピチュ2/3_e0075693_1422559.jpg
幅7.6mもある一枚岩「聖なる岩」の前で休憩。
後ろにある“ヤナンティン山”を模してる岩で、ちゃんと立ち上がって撮れば「本当だぁ~~~」って思える写真が撮れたらしい。
ここが折り返し地点だからね、けっこうヨレヨレだったのよ(〃´o`)=3
マチュピチュ2/3_e0075693_14391010.jpg
折り返しといっても、帰りはまた別のルート。
無駄なく一通り周れるようになってて、なかなか良いルートを作ったもんだ。

つづく・・・。

by hiro428 | 2012-06-15 14:46 | '12 ペルー


<< マチュピチュ3/3      マチュピチュ1/3 >>